【看護大学院受験】超簡単!誰でも使える!志望理由書テンプレートをシェアします【資格取得コース編】【志望理由書】

志望理由書テンプレート だるまんの勝ち組コーチング

こんにちは、だるまんです。

いざと志望理由書を書こうと思うと、頭に浮かばない…複雑な思いがよぎり、どこからどう語ればいいか、迷路に入ってしまいがちです。

前回の記事では、だるまん流、合格する志望理由書の書き方ポイントについて話しました。

それに引き続き、今回は、保健師、助産師、専門看護師(CNS)、診療看護師(NP)、看護管理者など資格取得コースの方向けに、だるまん流の志望理由書のテンプレートをシェアします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

志望理由書に書くべき内容

大学院志望理由書に必ず入れるべき内容は、下記の3点です。

志望理由書に書くべき内容
  • 志望の理由・きっかけ
  • 研究テーマへの思い
  • 入学後と卒業後のビジョン

下記のテンプレートはこの3点を含んで書いています。

志望理由のテンプレート【資格取得コース編】

POINT

保健師、助産師、専門看護師(CNS)、診療看護師(NP)、看護管理者など資格取得コースの場合は、卒業後、臨床へ戻るケースが大半です。もしくは、そのまま博士課程へ進学するという場合もありますが、どちらにしても、卒業後の進路も含めて、文章を構成することがポイントです。

【志望理由書】

高度なレベルの看護教育を行う御校にて、専門性を高め、研究能力を身につけると共に、看護医療人に携わる者としての教養と資質を高めたうえで、診療看護師として看護実践に活かしたいと考え、志望いたします。

解説

まずは、結論を先に出します。「~だから、大学院へ行きたいです。」という感じです。

学生の頃、母が祖母の介護をする後姿を見て育ち、その母の最も身近で協力者であった訪問看護師の姿に憧れ、看護師を目指しました。看護学校を卒業後、看護師として臨床経験を積む中で、キュアでなくケアに重きをおきたいと考えるようになったこと、母からの背中押しもあり、訪問看護師へ転職、経験を積んでまいりました。

解説

看護師の道に進んだきっかけ、どのような臨床を積んできたのかを話します。

家族介護者である母から、常々、在宅医療スタッフがタイムリーな対応や素早い問題解決をしてくれることが安心、信頼につながり、在宅療養が継続できる要因であるということを常々聞いてまいりました。

実際に、訪問看護師として取り組んでみたところで、そのタイムリーな対応や素早い問題解決ができるためには、今以上に、医学的な専門知識を深め、医師の治療方針をよく理解したうえで、患者さんや家族に納得してもらえる説明と専門処置が提供できることが求められていると感じております。そこで、診療看護師を取得し、現場での即戦力になりたいと考え、大学院進学を希望しております。

解説

臨床経験からどのようなことを感じていて、大学院進学へと至ったのかを話します。

これまで、職場での院内看護研究課題を通して、「慢性期患者さんの胃ろう造設における家族の思い」について取り組んだ経験があります。その研究では、胃ろう造設における患者本人の迷いと共に、退院後、在宅療養での介護や胃ろう管理への不安など、患者家族が抱く思いがあり、医療者に言えずにいることが多いことが明らかになりました。今回、大学院での看護研究では、この看護研究の視点を活かして、特定行為を診療看護師が行うことで抱く、患者本人や患者家族の思いについて、明らかにしたいと考えております。

解説

ここで取り組みたい看護研究のテーマについても簡単に触れておきます。もし、これまでの看護研究の経験を活かせそうであれば、それも入れると良いです。

これまで臨床にて経験してきた事柄を存分に活かして大学院での高等教育を学び、その学びを卒業後は患者さんへタイムリーなケアを提供できる診療看護師となり、在宅医療に、訪問看護学の発展に、社会に貢献できる人材になりたいと考えております。

解説

進学後・卒業後のビジョンについて話します。

注意書き

志望理由書の書き方には、さまざまな説があります。

だるまん流では、専門用語や難しい話を羅列するよりも、心に刺さる文章であることが合格の秘訣だと考えているので、下記のテンプレートは、まったく難しい話を含んでいないです。

人によっては、これでは簡単すぎると思われることもありえますが、この審査をメインにするのはあくまで指導教授一人です。その一人に、人として訴える文章であること、これが合格できる文章だと思います。

選挙演説に例えれば、専門用語をたくさん並べる演説よりも、わかりやすく心ある言葉を並べた演説の方が、わざわざ聞こうとしなくても自然と耳に入り、親近感が湧くものであることと同じであるといえます。

あなたなら、どちらの演説者に一票を入れますか。

まとめ

以上、テンプレートのご紹介でした。

国家試験取得後から大学院受験に至るまで経てこられた経験や道のりは、実に千差万別です。

あなたの職業人生としてのストーリーを、この志望理由書1枚にすべてを託す、自分のアバターとなる書類を作成することです。

受験勉強もあり、書類作成にかかれる時間も限られたものだと思いますが、一番大事なこと…

それは、素直に、心を込めて、切実さを伝えること。

タイトルとURLをコピーしました