こんにちは、だるまんです。
近年、看護師のキャリアアップとして高度実践看護師の養成が盛んでおり、さまざまな専門資格取得の道が増えています。
周術期看護領域においては、看護協会が実施している「手術室看護師」、日本手術看護協会が実施している「手術看護実践指導看護師」があり、大学院進学で取得できる「周麻酔期看護師」があります。
そこで、今回は、「周麻酔期看護師」という職種の概要、養成課程のある大学院について解説します。
周麻酔期看護師とは?
周麻酔期看護師とは、麻酔管理を安全に実践できる看護師のことで、通称Perianesthesia Nurse(PAN)といいます。
近年、麻酔科医のマンパワー不足の対策として作られた職種で、麻酔科医と協働しながら,麻酔前,麻酔中,麻酔後の麻酔科診療に専従する専門職です。
また、麻酔科医師や他の部署の看護師、他職種との連携にも欠かせない役割となっています。
周麻酔期看護師は認定資格ではない
周麻酔期看護師は、国家資格でも、看護協会の認定資格でも、団体資格でもなく、教育課程を持つ各大学の認定資格となっています。
2011年に聖路加国際看護大学で周麻酔期看護師養成講座が開設したのを筆頭に、現在は同じ課程を持つ大学院が全国に6大学院あり、大学院の教育課程を卒業することで認定を取得することができるしくみとなっています。
そのため、周麻酔期看護師になるためには、大学院進学が必須となるわけです。
大学院入学の要件は?
全国4カ所の大学院の入学要件では、
- 学士保有
- 平均して手術室等急性期領域での臨床経験が3年以上であること
の二点が基本です。
募集要項に臨床経験の規定記載がない大学院の場合、大学院受験前の事前相談にて保有する資格や経験を問われることが予測されますので、躊躇せず、進学相談をされてみることです。
また、学士保有ではない場合、学資を取る方法を下記にまとめています↓
受験資格取得できる大学院一覧&入学要件
全国6カ所の大学院情報をまとめます。
大学院名 | 受験概要 | 公式サイト | 入学要件 |
【私立】聖路加国際大学 | 受験概要 | 公式サイト | 看護師免許取得後の手術室、救急、ICUなどでの 臨床経験が 3 年以上ある者 |
【私立】国際医療福祉大学 | 受験概要 | 公式サイト | 手術室、急性期病棟、ICUのいずれかでの看護師としての 実務経験を有し、それらの実務経験が合わせて3年以上 となる者 |
【公立】横浜市立大学 | 受験概要 | 公式サイト | 特に規定されていないが、試験では専門知識と 実践者としての能力を問われます。 |
【国立】信州大学大学院 | 受験概要 | 公式サイト | 看護師免許を有し,手術室(準ずる領域の場合は, 志望する研究分野の担当教員又は大学院係に相談)で 3年以上の看護経験を有することが望ましい。 |
【国立】滋賀医科大学 | 受験概要 | 募集要項 | 保健師、助産師又は看護師の資格取得後、実務経験 を5年以上有すること |
【公立】奈良県立医科大学 | 受験概要 | 公式サイト | 特に募集要項には既定の記載はないです。 |
※当サイトが把握している大学院掲載になります、ご了承ください。
まとめ
以上、周麻酔期看護師についてでした。
大学院進学により、学位取得するだけでなく、専門資格を取得することができるので、大変有意義な2年間になるはずです。
働きながらの進学も可能な大学院もありますので、キャリアアップを検討している方は、ぜひ挑戦をしてみてはいかがでしょうか。