こんにちは、だるまんです。
大学院受験では筆記試験と面接試験が課されることが一般的ではありますが、受験生の中には面接のみで受験をしたいと思われる方もいます。
そこで、面接だけで大学院受験が出来る大学院はあるのかどうかについてお話しします。
質問内容

大学院受験の筆記試験の勉強する時間もそれほどなく、筆記試験を課さない大学院受験をしたいのですが、面接だけでいい大学院ってありますか?
だるまんの回答
ある

大学院受験で面接のみの試験を行う大学院…というのは、非常に少ないですが、あります。
具体的には、
- 内部進学入試枠
- 英語スコア提出必須の一般入試枠
- 推薦入学入試枠
- 社会人入試枠
- 外国人留学生入試枠
- 博士後期課程入試枠
の6つの入試枠が該当しますので、もし、面接だけで受験をと思われている方は該当する入試枠で検討されてみると良いと思います。
では、それぞれの概要について、簡単にお話しします。
1.内部進学入試枠
内部進学者というのは、同じ大学から付属の大学院修士課程、または、大学院修士課程から博士課程へ進学する場合が対象となります。
内部進学受験枠は、国公私立問わず、どの大学院でもほぼあると言えます。
学校によっては、「内部進学入試枠」というのを別途設けている場合もあれば、設けていない場合もありますが、どちらにしても、基本的に内部進学者の合格率はほぼ確実です。
また、面接のみならず、「小論文」や「専門試験」を課すこともありますが、ほぼ内部進学者であれば、合格率は確実であるので、筆記試験の負担はそれほど大きくないと言えます。
2.英語スコア提出必須の一般入試枠
近年、新型コロナ感染症の影響により、対面式の筆記試験や面接を行わず、外部英語スコアの提出とオンライン面接とする大学院がでてきています。
外部英語スコアは、提出日までに何度でも挑戦することが出来ます。
自分が満足できるスコアがでるまで頑張れば、あとは同じくスコア提出のみでよい大学院へ複数出願も可能なので、非常に効率の良い試験形態であるともいえます。
3.推薦入学入試枠
大学院にも推薦入学枠というのがあります。
大学受験にあるような「学校推薦」ではなく、「自己推薦」という形の入試枠で、出願書類として「推薦書」の提出が必須です。
この「自己推薦入学枠」においても、面接のみであったり、試験はあっても「小論文」のみであることが多く、合格率はかなり高いと言え、国公立よりは私立に多い傾向にあります。
4.社会人入試枠
大学院受験の入試枠に、社会人を対象とした「社会人受験枠」を設けている大学院があります。
近年、社会人から大学院を目指す方が増えているのに伴い、国公私立を問わず「社会人受験枠」を設ける大学院は増加傾向にあります。
試験については、一般受験者並みの筆記試験科目を科している大学院が大部分で、面接のみとしているのはほんの一部の大学院です。
ただし、筆記試験はあるとはいえ、一般受験者とは異なり、社会人のキャリアを評価に含めている点は社会人受験者の強みとも言えます。
一部、「面接のみ」としている大学院はありますが、どちらかというと、私立大学院である傾向が高いです。
5.外国人留学生入試枠
外国人留学生の入試枠は、面接試験のみを課す大学院が大部分です。
6.博士後期課程入試枠
最後に、博士課程後期課程(博士課程)の場合は、面接兼プレゼンが試験となり、筆記試験は課さないことが多いです。
面接試験のみ実施している大学院一覧
各大学院の募集要項の入試枠を確認して頂くことで把握することができますが、看護系大学院については調べてみたので、国立、公立、私立の順で下記に掲載しておきます。
表には、「内部進学」「一般」「自己推薦」「社会人」「外国人留学生」「博士課程」のうち、該当するものに〇をしています。
国立大学大学院
公立大学大学院
大学院名 | 内部進学 | 一般 | 自己推薦 | 社会人 | 外国人留学生 | 博士課程 |
【公立】札幌市立大学大学院 | 〇 | |||||
【公立】埼玉県立大学大学院 | 〇 英語スコア提出 | |||||
【公立】神奈川県立保健福祉大学大学院 | 〇 英語スコア提出 | |||||
【公立】静岡県立大学大学院 | 〇 英語スコア提出 | 〇 英語スコア提出 | 〇 英語スコア提出 | |||
【公立】三重県立看護大学大学院 | 〇 | |||||
【公立】兵庫県立大学大学院 | 〇 | |||||
【公立】宮崎県立看護大学大学院 | 〇 |
私立大学大学院
大学院名 | 内部進学 | 一般 | 自己推薦 | 社会人 | 外国人留学生 | 博士課程 |
【私立】北海道科学大学大学院 | 〇 社会人入試のみ | |||||
【私立】東北文化学園大学大学院 | 〇 | 〇 | ||||
【私立】三育学院大学大学院 | 〇 | |||||
【私立】北里大学大学院 | 〇 | 〇 社会人入試のみ | ||||
【私立】慶応義塾大学大学院 | 〇 | |||||
【私立】岐阜医療科学大学大学院 | 〇 | |||||
【私立】豊橋創造大学大学院 | 〇 (シニア対象入試) | |||||
【私立】摂南大学大学院 | 〇 | |||||
【私立】神戸女子大学大学院 | 〇 | |||||
【私立】武庫川女子大学大学院 | 〇 |
まとめ
以上、「面接だけで大学院受験が出来る大学院はあるのかどうか」でした。
大学院受験では筆記試験を行う大学院が大部分ではありますが、面接のみの入試を行う枠もありますので、要件が合うようであれば、ぜひ、省エネで受験するのも賢い選択です。
これに限らず、大学院によって入試形態は、いろいろな形態がありますので、多くの選択肢から自分に合った選択ができるように、まずは情報をたくさん集めてみることです。