【お悩み相談#123】専門看護師を取りたい!どこの大学院へ行けばいい?【資格要件・費用・大学院探し方・選び方】

お悩み相談

こんにちは、だるまんです。

看護系大学院進学の目的の一つに、専門看護師資格取得があります。

専門看護師を取得することで、看護師としてキャリアアップができ、働き方や役割が変わる、専門性を見出すことができることから、プロの道へと魅力的な選択肢の一つとなっています。

今回は、専門看護師の資格取得の要件、専門看護師が取れる大学院、資格取得までの流れ、資格取得にかかる費用、大学院の選び方について調べてみたのでシェアします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

質問内容

相談者
相談者

専門看護師になるには、看護系大学院で専門の勉強を修了することが受験要件であると聞きました。具体的にどの大学院へ進学すればいいですか?

だるまんの回答

専門看護師資格を取るには?

まず、専門看護師資格について簡単にお話しします。

専門看護師とは、国家資格ではなく、看護協会が主催する協会資格で、資格試験への受験合格により取得することができる資格です。

受験要件は下記の3点が必須条件となります。

  1. 日本の看護師免許取得者
  2. 臨床経験5年(内3年は専門分野)
  3. 大学院にて必要な専門課程単位を修了した者

よって、要件取得のために、大学院進学という道は必須ルートとなるわけです。

専門看護師を取るための大学院って何?

看護協会が専門看護師資格試験受験要件の一つに定めている「大学院修了」ですが、もう少し具体的に砕いてお話しします。

全国には、たくさんの大学院がありますが、その中に看護系大学院といわれる大学院が約200カ所あります。

すべて、大学に付属する形で設置されているので、例えば、東京大学であれば、「東京大学大学院医学系研究科看護学専攻」という感じで、存在しています。

肝心なことは、全国にある約200の看護系大学院すべての学校で専門看護師を取得できるわけではなく、専門看護師養成課程を設置している大学院へ進学しなければならない、ということです。

さらに、専門看護師は14分野に分かれており、大学院によって、設置されている専門看護師養成課程の分野はまちまちです。

例えば、A大学院ではがん専門看護師、精神看護師の養成課程のみ、B大学院では小児専門看護師、家族看護専門看護師、老年看護専門看護師の3分野のみ、C大学院では10分野というように、大学院によって、設置課程の数はバラバラであると言うことです。

そのため、取得したい専門課程のある大学院を探すことが、大学院受験で取り組むべき第一のこととなります。

大学院探しについては、看護協会が毎年公開している「専門看護師教育機関・課程一覧」で情報を得ることができます。

専門看護師資格取得までの流れ

まず、専門看護師を取得するための基本的な流れはこのようになります。

看護師免許取得

臨床経験3年~5年(内、3年は専門分野)

大学院受験

大学院進学(修士課程:2年間)

大学院修士課程2年次の10月に専門看護師受験⇒12月結果

翌年3月大学院卒業

博士課程進学or臨床へ戻る

これは基本的な流れになるのですが、中には、臨床経験年数について疑問を抱く方もいると思います。

例えば、臨床なしでも大卒からストレート大学院進学は可能なのかどうか、臨床が3年に至らない場合は進学できないのかどうか…等、要は3~5年の臨床年数がない場合です。

大学院進学の要件としては、3~5年臨床経験を必須とする大学院よりも「望ましい」とする大学院の方が多く、教授との話合いのもと、大学院卒業後に足りない臨床経験年数を積んだり、実習のみ受けるといった調整も可能ですが、一般的なルートではないので、教授と前もって要相談です。

詳しくは、こちらの記事にまとめています↓

専門看護師資格取得にかかる費用

専門看護師資格取得までにかかる費用を算出してみました。

項目金額
大学院受験入学検定料30,000~35,000円
大学院の学費(2年間)
※入学金含む
国立:約136万円
公立:約147万円
私立:約280万円
※公立・私立は学校によって差があります。
専門看護師資格審査料振込51,700円
専門看護師資格認定登録料51,700円
合計約1,493,400~2,938,400円

進学先大学院によって入学検定料や学費の金額が多少異なるので、ここでは参考までですが、国立であれば最低限約150万円、私立であれば最低限約300万円はかかると見込むことができます。

学費とは言え、このような高額な金額を捻出するのは非常に負担が大きいものです。

そこで、提案をしたいのが、教育訓練給付金制度の利用です。

この制度を活用できる場合、学費の負担を大幅に減らすことが可能なので、方法の一つして参考にして頂ければと思います。詳しくは下の記事にまとめています↓

大学院の選び方

専門資格養成課程のある大学院の中から志望先を選ぶことになりますが、専門分野や地域によっては設置している大学院が少ないことから、必然的に選択肢が限定されることもあると思います。

ただし、大学院生活というのは、教授との相性が欠かせないため、志望校は「学校名で選ぶ」のではなく、「教授で選ぶ」ということを念頭にしておくことが大事と言えます。

出願前には、志望先教授と事前相談がありますので、そこで、専門資格取得の目的のみならず、この教授のもとで2年間学ぶことができるだろうか、ということをふまえて学校選びして頂ければと思います。

まとめ

以上、「専門看護師を取りたい!どこの大学院へ行けばいい?」でした。

専門看護師になるには、大学院進学が必須になるため、資格取得までに費用、時間、労力のかかることではありますが、それ以上に得られるものは確実に多いものです。

専門看護師を取得して、キャリアアップしてみませんか。

大学院受験の院試対策はこちらに掲載しています。

タイトルとURLをコピーしました