【大学院】脱!英語で会話ができない院生!独学で上達させるおすすめ書籍紹介【英会話 書籍 おすすめ】

【看護大学院受験】英会話ができない院生、恥ずかしい!英会話が一人を上達させるおすすめ書籍紹介【英会話 書籍 おすすめ】 英語学習

こんにちは、だるまんです。

大学院進学後、英語の実力が高い学生が多いことに驚かされますが、英会話はそれに比例しないことを感じます。

普段のゼミではスラスラ論文を読解できたとしても、研究室へ来訪した海外研究者の特別講義に質疑応答や自由討論時には、発言者はなく、シーンとしてしまう…日本人なら誰もが経験する、よくある光景が大学院にもあります。

このような時、英語でコミュニケーションができる方は秀でるが当然であり、研究者・その卵である学生という立場で英語が話せいない重たい空気感に、恥ずかさを覚える方は多かったです。

そこで、受験勉強で英語学習に取りくむ際には、英会話学習も一緒に始めておくことをおすすめします。

だからといって、英会話教室に通学したり、オンライン英会話で高額なお金をかける必要はないです。

独学で英会話力をのばすことができる時代です、おすすめ書籍を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の英語教育

日本では英語が義務教育化され、云十年間をかけて英語学習に取り組んできたわりには、試験で合格できる文法力があっても、その英語で話せない、自分のものになれていない方が大半です。

自分のものにできたとしても、海外に出てみれば、その表現がストレートすぎる、ニュアンスをはき違えていることで、相手に誤解を生み、うまくいくはずの関係性がこじれることもよくあることです。

そのため、使える英語、ネイティブと正しくコミュニケーションを取れる英語を身につけるためには、自分で修正・補正学習するしかないと思います。

その修正・補正学習に使える書籍はこちらです。

独学で英会話力をのばす書籍

間違った英語ニュアンスを知る

日本の義務教育で学習した英語は、ネイティブからするととても失礼な表現、稚拙な表現、無礼な表現であることが多く、英語を正しく学んでこなかったことをネイティブとの関わりや実際に海外に出て実感します。

例えば、丁寧に聞いたつもりが、自分への敬語になっていたり、当たり前のありがとうとお礼を言ったつもりが距離感を感じさせたり、ため口を聞かれて気分を損なっていたところ、それがフレンドリーなニュアンスが含まれていた等など、日本人の当たり前の英語が当たり前ではないことがネイティブとの間にたくさん起こります。

まずは、正しいと勘違いしている、その英語の表現、ニュアンスを正しく知ることです。

そこでおすすめするのが『日本人が「使いすぎる」英語』です。

英語教授歴25年のデイビッド・セインさん著の単行本で、毎日5分程度の時間が見つかった時にパラパラと読んでニュアンスやネイティブ表現を知るには、第一歩になれる本です。

自分が発する英語の使い方があっているのかどうか、照らし合わせてみることです。

基本フレーズマスター

東京外国語大学日本語学科を首席で卒業、一橋大学院修士号取得、シンガポール国立大学のMBAコースで英語コミュニケーション術を教えるデイビッド・ラウが、日本人が英語を話せない原因を追究して書き下ろした「7時間で英語が突然ハッキリ聞こえて会話が続く」を紹介します。

日本人特有のカタカナ英語を英語っぽくする方法、正しい発音ルール、リエゾンの法則など、日本人が英語を話せない理由について熟知した著者のノウハウを凝縮した一冊でおすすめです。

正しい発音を身につける

海外で英語学習を始める方なら必ず手にするのが「American Accent Training」という教本です。

アメリカ英語の発音の仕組みについて全文英語で説明しており、その説明文を朗読したCDがついています。

このCDの音声に合わせてシャドーウィングをしていくことで、英語のスピード、正しい英語の発音を耳から聞いて口に出すという特訓をしていく学習をします。

実際に、この教本で発音矯正でき、ネイティブからも発音を褒められたという実話はたくさん聞いています。

ネイティブではないので、無理してネイティブ発音をする必要はないですが、英語というのはイントネーションがとても大事だと言われています。

単調に話す日本語と異なり、イントネーションの音の高低があるアメリカ英語を話そうと思ったら、そのイントネーションを正しい音から学ぶことです。

相手が言っていることが聞こえる、相手に正しい発音で伝えられる英語にするための基礎学習に必須だと言えます。

正しい音節を学ぶ

12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読」は、スタンフォード大学で言語学研究をするサマー先生が、日本人の英語が聞こえない理由を追求して短期間で話せるコツを教えてくれる一冊です。

何年勉強しても話せない人向けで、なぜ話せなかったのか、なぜ聞こえなかったのかがこの本がその原因を教えてくれます。

ネイティブの英語が聞こえないのは単語を知らないということではなく、英語の発音そのものを間違えて覚えていることが原因であることも多々あります。

この本には60の「型」が載っており、音声に合わせてシャドーイングすることで、正しいネイティブの発音を知ることができますので、発音矯正におすすめです。

まとめ

受験生の中には英語の実力がある方と、どうも好きになれない、英語が苦手、やってるのに伸びない、好きだというのに学習しない方がいます。

厳しいことを言いますが、もし、後者であるとしたら、大学院受験は向いていない、進路を変えたほうがいいと言えます。

なぜなら、大学院は英語漬けの生活、大学教員は英語なしでは務まらないからです。

大学院によっては、英語力をそれほど求めない大学院もありますが、その後の出世は、英語力のある看護研究者の方が圧倒的に優位であることは否めないことです。

英語が母語話者ではない、英語学習者である以上、誰もが英語学習はエンドレスです。

長い付き合いだからこそ、小さな毎日の積み重ねをコツコツ細く長く続けていくことです。

それがいずれ大きな力として自分に必ず返ってきます。

タイトルとURLをコピーしました